2013年03月02日
手帳は1冊にまとめなさい
これまで色んな手帳やPDAを使っては挫折していましたが、2008年に出た本「情報は1冊のノートにまとめなさい」を読んでからA6ノート1冊に全部放り込むようにしました。
この本では色んな方法が書いてありますが、とりあえず自分流にアレンジしてやっているのは、
1月分で1冊にしておくと、さほどかさばりません。
なんでも書き込む・貼り付けることで、すぐにできます。
ズボラな自分にはぴったり。
ただ、欠点が1つだけ。見てくれがショボイんですね。
ところが、先日たまたま見つけたのがコクヨのこちらのカバー。
A6ノートが2冊入るようになっていて、ポケットや締めるためのゴムもついてます。
見た目はちょっとしたシステム手帳です。
2冊入るので2ヶ月分を持ち歩けば、ちょっとかさばるけど先月はどうだったというのもすぐ見れます。
便利ですよ。
この本では色んな方法が書いてありますが、とりあえず自分流にアレンジしてやっているのは、
- ページが余ってもいいから1冊/1月。コクヨのCampusであれば1冊105円。
- 1日は見開き1ページが基本。ケチらない。
- とりあえずなんでも書き込む。レシート類もすべて貼り付ける。
- エクセルで1月分を1シートとして日付を1行とした簡易カレンダーを作り、トピックを書き込む。
1月分で1冊にしておくと、さほどかさばりません。
なんでも書き込む・貼り付けることで、すぐにできます。
ズボラな自分にはぴったり。
ただ、欠点が1つだけ。見てくれがショボイんですね。
ところが、先日たまたま見つけたのがコクヨのこちらのカバー。
A6ノートが2冊入るようになっていて、ポケットや締めるためのゴムもついてます。
見た目はちょっとしたシステム手帳です。
2冊入るので2ヶ月分を持ち歩けば、ちょっとかさばるけど先月はどうだったというのもすぐ見れます。
便利ですよ。