しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2013年03月24日

ワイヤレスWebカメラ

専用の受信機をPCにUSB接続すると、ワイヤレスで接続できるWebカメラです。
ライブハウスとか、お店の入口に監視用としてもいいかもですね。


  

Posted by mizu at 17:23Comments(0)カメラ

2013年03月14日

ウェアラブルカメラ

 移動中や案内中の映像撮影にGoProがいいなと狙ってました。


 そこに登場したのがPanasonicのウェラブルカメラ。

 この形状なら設置場所がかなり広がりそう。ちょっとケーブルの耐久性が心配だけど。  

Posted by mizu at 10:22Comments(0)カメラ

2013年03月14日

運動量計Fitbit Zip

iPhone/iPadとワイヤレス連携できる活動量計で、歩数、距離、カロリー消費が記録できるもの。
nike+fuelbandというのが良さそうだなと思ってたのですが、日本での正規代理店が無くて、しかも値段が2万近いので躊躇してましたが、これは低価格だし正規代理店が販売です。
スマホやウェブサイトで共有できます。

  


Posted by mizu at 10:18Comments(0)健康管理

2013年03月02日

手帳は1冊にまとめなさい

 これまで色んな手帳やPDAを使っては挫折していましたが、2008年に出た本「情報は1冊のノートにまとめなさい」を読んでからA6ノート1冊に全部放り込むようにしました。

 この本では色んな方法が書いてありますが、とりあえず自分流にアレンジしてやっているのは、

  • ページが余ってもいいから1冊/1月。コクヨのCampusであれば1冊105円。
  • 1日は見開き1ページが基本。ケチらない。
  • とりあえずなんでも書き込む。レシート類もすべて貼り付ける。
  • エクセルで1月分を1シートとして日付を1行とした簡易カレンダーを作り、トピックを書き込む。

 1月分で1冊にしておくと、さほどかさばりません。
 なんでも書き込む・貼り付けることで、すぐにできます。
 ズボラな自分にはぴったり。

 ただ、欠点が1つだけ。見てくれがショボイんですね。

 ところが、先日たまたま見つけたのがコクヨのこちらのカバー。
 A6ノートが2冊入るようになっていて、ポケットや締めるためのゴムもついてます。

 見た目はちょっとしたシステム手帳です。

 2冊入るので2ヶ月分を持ち歩けば、ちょっとかさばるけど先月はどうだったというのもすぐ見れます。
 便利ですよ。  

Posted by mizu at 16:30Comments(0)文具